時の記念日に明石市立天文科学館は無料?2020年は?イベントは?

私の友達に6月10日が誕生日の人がいます。

よく「誕生日いつ?」と聞かれて
「時の記念日よ。」と答えていました。

時の記念日と言われて、
わかる人の方が少ないって彼女自身言ってました。

まぁ、祝日なわけでもないし、
知名度は低いのかもなと思います。

でも、全国でいろいろなイベントも開催されているんですよ。

スポンサーリンク

時の記念日に明石市立天文科学館が無料になるって本当?

これは本当です。

明石市立天文科学館は

毎年 時の記念日(6月10日)には無料開放されます。

通常の入館料が700円(大人)であることを考えると、
うれしいイベントですよね。

明石市立天文科学館のホームページはこちら

明石市立天文科学館は、
1960(昭和35)年6月10日に開館されたんです。

まさに時の記念日と同じ日なんですよね。

他にも 明石市立天文科学館と時の記念日はとても深い関係があります。

もともと、明石市は「日本標準時のまち」として知られています。

その 日本標準時を刻む大きな時計が 
明石市立天文科学館には設置されていて、

日本の『時』を大切に刻んできた場所でもあるんですね。

時の記念日 2020年は特別なの?

時の記念日は

1920年に東京天文台(現在の国立天文台)と文部省の外郭団体
生活改善同盟によって制定されました。

つまり、2020年は 
時の記念日制定から100年目となる節目の年にあたります。

スポンサーリンク

そのため、明石市立天文科学館では、
2020年の時記念日100周年に向けて、
全国各地の記念日の行事の調査を行っているとのことです。

この調査の活用して、

2020年には全国的なイベントを実施したいと考えられているようです。

具体的なことはまだのようですが、
今後の情報を待ちたいと思います。

時の記念日のイベントってどんなものがあるの?

■兵庫県明石市「時のウィーク」

天文科学館だけでなく、明石市内でも
6月10日から6月16日までの期間、さまざまなイベントが行われます。

■滋賀県大津市「近江神宮漏刻祭」

6月10日には、
時計館宝物館が無料公開され、
古代火時計の線香に点火し実演が行われます。

時の記念日が6月10日になったのは、
日本で初めて時計装置が使われた日であるからなんですが、

この時計装置を使い時報を開始されたのが、
近江神宮のご祭神・天智天皇とされています。

■福岡県太宰府市「大宰府における時の記念日行事」

6月10日 午前6時10分をめどに
時計を持たずに都府楼跡正殿の石碑前に集合。
時間ぴったりに集合すると賞品が授与されます。

大宰府には奈良時代に漏刻(水時計)が置かれていたと伝えられており、
「時を大切に思う」気持ちを次代へ引き継いでいこうと
毎年 時の記念日の行事が行われています。

まとめ

「時の記念日」は記念日であって、
法定された国民の祝日ではないんですよね。
だから知名度が低いともいえる・・・。

改めて「時の大切さ」を考える日として、
時の記念日は子どもにも伝えていきたい日です。

ちなみに時計メーカの調査では、
時の記念日を祝日にすることへの賛成が多数あるとのことです。

実現して、祝日になれば知名度は
いっきに上がるだろうなとは思いますが、
祝日を作るって、難しいのかな。

スポンサーリンク