母の日といえば、カーネーション。
カーネーションといえば、母の日。
と言ってもいいくらい
イメージが浸透していますよね。
でも、なぜカーネーションなんでしょうか?
5月の花はカーネーションだけではないですよね。
母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?
母の日にカーネーションを贈る風習は、
今から100年以上前のことで、
アメリカの一人の女性から始まったといわれています。
アメリカの南北戦争中に
敵味方の区別なく、病気やケガに苦しむ兵士たちに救いの手を差し伸べた
一人の女性がいました。
彼女の名前は アン・ジャービス。
その彼女が1905年5月9日に亡くなりました。
娘のアンナ・ジャービスが母親を敬愛し、
3年後の1908年5月10日 フィラデルフィアの教会で、
亡き母を追悼するために白いカーネーションを祭壇に飾り、
出席者にも配りました。
白いカーネーションは、アン・ジャービスが好きな花だったのです。
その後、アンナは母親のための祝日を設ける運動を始め、
アン・ジャービスの偉大な活動などを知る人々によって賛同者も広がり、
アメリカで1914年、5月の第2日曜日が母の日に制定されました。
当初は母親が健在な人は赤いカーネーションを、
母親が故人である人は白いカーネーションを自分の胸に飾っていました。
それが、やがて母親本人にカーネーションを贈る習慣へと
変化していったといわれています。
何色のカーネーションを送ればいい?色の意味は?
母の日にカーネーションをなぜ贈るようになったのかはわかりましたが、
色はやはり赤なのでしょうか。
母の日が日本に伝わったころは、
その起源通りに赤と白のカーネーションを区別して贈っていました。
ただ、この区別が母のいる子と母のいない子の区別となり、
子どもが傷つくことになりかねないという判断で、
1960年には赤に統一されることとなりました。
最近では、赤と白だけでなく、
様々な色のカーネーションが増えてきていることから、
赤にこだわらないという考えが広がってきているようです。
ただし、白いカーネーションは元来
母親が故人である場合に贈られていたものなので、
白を贈ることは避けた方がよいかもしれません。
また、カーネーションは色によって花言葉が異なります。
◎赤・・・「母への愛」「愛を信じる」
◎ピンク・・・「美しいしぐさ」「感謝」「熱愛」
◎オレンジ・・・「感動」「純粋な愛情」
◎紫・・・「誇り」「気品」
◎黄色・・・「友情」「軽蔑」「嫉妬」
◎白・・・「わたしの愛情は生きている」「尊敬」
などです。
色によってかなり意味合いが違いますよね。
どの色にしようか迷ったら、
それぞれの花言葉を参考に選んでもいいかも知れませんね。
カーネーション以外の花を選ぶなら?
母の日の時期は春。
春はいろいろな花が咲き誇る季節でもあります。
毎年カーネーションでマンネリ化しているし、
今年は違った花にしてみようかなと考えられているなら、
カーネーション以外にも
母の日にピッタリな花言葉を持つ花があります。
花言葉を参考に、探してみてはいかがでしょうか。
母の日に贈る花
カーネーション以外で人気なのが
[ガーベラ]
カラフルな色のバリエーションが魅力な花で、
色を混ぜて贈っても素敵です。
花言葉は
◎赤・・・「神秘」
◎ピンク・・・「崇高美」
◎オレンジ・・・「冒険心」
◎黄色・・・「親しみ」
◎白・・・「希望」
—
[クレマチス]
長く育てられると言われています。
お花を育てるのが好きなお母さんには鉢植えがオススメです。
花言葉は
「高潔」「美しい心」「精神の美」
—
[あじさい]
最近では、カーネーションの次に定番になりつつある花です。
この時期ならではの美しさがありますよね。
花言葉は
「粘り強い愛情」「元気な女性」
ただし、あじさいには
「移り気」「高慢」
といったネガティブな花言葉もあるので、
メッセージカードに、ポジティブな花言葉を書いておくといいかもしれません。
—
[胡蝶蘭]
お花屋さんでも目立つ花のひとつではないでしょうか。
とても豪華で気品ある花です。
花言葉は
「幸福が飛んでくる」
ピンクの胡蝶蘭には
「あなたを愛している」という意味もあります。
まとめ
お花のプレゼントって、
色や好みがあるので、難しいと思ってしまいますが、
その花言葉を参考にすると、
贈る人のイメージから、選びやすいのではないでしょうか。
イメージにピッタリの花が見つかったら、
是非メッセージカードでそのことを伝えてあげてください。
きっと喜ばれることと思います。