年末大掃除の意味は?子どもへの使え方は?子どもと大掃除の狙いは?

年末はあれやこれやとばたばたしますよね。
そんな中、気になるのが大掃除のこと。

普段の掃除ではやらない場所の掃除もやりたい・・・。
けど、子どもが冬休みで家にいると
なかなか掃除に取り掛かれない!

でも、だからこそ、子どもも巻き込んで、
年末大掃除に取り掛かれたら・・・。

大掃除の由来や意味合いなどをうまく伝えて、
子どもが前向きに大掃除のお手伝いをしてくれるようにしたいものです。

スポンサーリンク
 
 

年末大掃除の意味や由来は?子どもへの伝え方は?

今でも、年の瀬になると、
寺社で”煤払い”の行事が行われたことがニュースで取り上げられたりしますよね。

この”煤払い”が年末の大掃除の由来になっているようなんです。

”煤払い”という宗教行事で、
江戸時代、12月13日(旧暦)に江戸城では煤払いが行われていました。

※12月13日は「正月事始め」といわれ、
お正月の準備に取り掛かる日とされていました。

1年間の汚れを払い、隅まできれいにすることで、
年神様(歳徳神)がご利益をもってくると信じられていたことから、

江戸城内だけでなく、江戸庶民も煤払いに精をだしていたと言われています。

昔は、お正月は年が変わるというだけでなく、
その年の年神様をお迎えするという行事でした。

特に年神様は子孫繁栄や五穀豊穣に関係が深く、

年神様をお迎えするということは、
1年間の幸福を願うことにつながるとても大切な行事で、

”煤払い”もそのお正月準備の始まりとして
大切な行事のひとつだったのですね。

隅まできれいするという煤払いが大掃除となり、
現在の年末大掃除として 今も残っているというわけです。

子どもには、煤払いのことは置いておいて、

年神様をお迎えする準備として、
大掃除をすることを伝えるのがいいのかなと思います。

我が家では、玄関やトレイは神様が出入りする場所と伝えていて、 

「くつをそろえよう!」とか、「きれいに使おう!」と話しています。

なので、大掃除が年神様をお迎えするために必要ということは、
比較的すんなりと受け止めてくれました。

スポンサーリンク

神様は清潔で整った場所が大好きで、
そういうところにたくさんの幸福を持ってきてくださるんだよー
と伝えています。

まだまだ、目に見えないものも信じられるし、
よい行いがよいことにつながるということも
素直に受け入れてくれることに感謝です。

子どもと一緒に年末の大掃除をやるねらいは?

年末の大掃除は、年神様をお迎えすることもありますが、

普段はあまり掃除をしないところも、
これを機会にすっきりさせて、
新しい年を迎えたいという思いがあるからです。

で、我が家にとって、子どもと一緒に年末の大掃除をする狙いは、

まず、

私自身のやる気を喚起すること です^^;

子どももやるとなると、いやでも体を動かさざる得ないので、
ちょっと面倒だーと思っていることを子どもと一緒にやることにしています。

(ほとんどは私がやることになるんだけど・・・。)

家族そろってお正月を迎えようという気持ちを盛り上げる

大掃除の時期は、ちょうど子どもは冬休みで、
こっちはばたばたしているのに、
子どもは部屋でダラダラしているということになりがち。

できるだけ掃除に引っ張り込んで、体を動かしてもらいます。

毎日使っている道具や場所に感謝の気持ちをもってもらう

物をきれいにすることで、
日ごろ使っているものや日常に感謝して欲しいなと思います。

・整理整頓の習慣化につなげたい

掃除や整理整頓したら、
このままキープしたいと思ってくれるかなと淡い期待をしています。

まぁ、3日と持たないのは目に見えているのだけど・・・。

掃除の仕方や掃除道具の使い方を覚えてもらう

雑巾の絞り方とか、箒の使い方とかは学校でもやっていると言っているけど、
見ていてちょっとあやしいので、年末の大掃除を機会にチェックしてます。

書き出してみて、盛り込みすぎだろうと感じました(汗)

まぁ、全部ねらい通りには行かないとしても、

少しずつ任せられることが増えているし、
私より丁寧にやってくれることもあるので、

あきらめずに、一緒にやろうと思います。

まとめ

年神様の話は、学校の先生からも言われたことがあって、
それ以来、張り切ってやってくれています。

ただ、子どもと一緒にやるとなると、
それなりに準備が必要なので、
年末の大掃除を成功させるには、
計画が欠かせないなと思っています。

以前は、計画は私が立てていたのですが、

「お母さんが勝手に決めた。」とか
「それはやる気にならない。」とか”意義アリ!”となったので、
計画たてる段階で子どもも巻き込むことにしています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする