七五三の準備はいつから?スケジュールはどうする?当日の流れは?

子どもの成長を祝う七五三は、
思い出に残るものにしたいですよね。

でも、お参りをはじめ、
衣装のことや写真撮影など、
七五三は、やることが思った以上に多いです。

特に初めてのときは、段取りがわからないくて、
私も、本当にこれで大丈夫かなとかなりドキドキしながら
当日を迎えたことを覚えています。

事前にやるべきことを把握して、
あわてないようにしておきたいものです。

スポンサーリンク
  

七五三の準備はいつから何をするの?

七五三のお参りは11月ごろに集中します。
その日のために予約することなどがあるので、
だいたい2~3ヶ月前から準備を始めるということが多いようです。

まずは、七五三の参拝の日時を決めるとともに、
参拝する神社を決める必要があります。

ご家族の予定をあわせて、参拝の日時を決めます。

おじいちゃん、おばあちゃんもいらっしゃるなら、
そのあたりも調整が必要になるかと思います。

また、参拝神社は11月の土日祝日は、
混み合うことが予想されます。

日程が決まったら、参拝を予定している神社に
七五三の参拝を予定していることを伝えます。

予約が必要な場合は、予約をしてしまうのと同時に、
初穂料の金額の確認をしておくと安心です。

七五三の参拝の日時が決まったら、次に
当日の衣装をどうするかを決めます。

洋装にするか和装にするか?
レンタルするか購入するか?

これによって、やることが変わってきます。

レンタルするなら、レンタル店を決めるのと予約が必要になります。

七五三の場合、子どもだけでなく、
大人の衣装をどうするかも決める必要があります。

着物は、人気のある柄などは、早くに予約しないと
なくなる場合もあるようです。

もし、着物の柄など、着たいものが決まっている場合は、
早めに予約しておきましょう。

半年前から予約したという人もいるようです。

もちろん購入する場合も、
早めの方が、選べるものも多いかと思うので、
早めにお店などに足を運んで、選んでおくと安心ですね。

また、和装の場合、着付けやヘアメイクが必要であれば、
どこでするかも決めておく必要があります。

レンタルするお店や、写真撮影する場所などで
着付けなどもしてもらえるなら、セットで予約すればいいのですが、

そうでない場合は、美容院などの予約も必要になりますね。

また、七五三の思い出を写真に残しておきたいということであれば、
写真撮影の日程を決める必要があります。

写真撮影は参拝日の当日にするか、
別の日(前撮りor後撮り)にするかで
当日のスケジュールはかなり変わってくるかと思います。

スポンサーリンク

参拝も写真撮影も一日で済ませたい!という場合は、
当日撮影になりますが、
時間的に余裕がないという心配があります。

子どもが疲れてしまったり、ご機嫌もありますしね。

前撮りや後撮りでお安くなるお店も多く、
日時指定もしやすいので、
最近は、写真撮影は別の日にすることが多いようです。

そのあたりも考慮して、検討していくのがいいのではないでしょうか。

日程が決まれば、こちらもお店を決めて、予約します。

写真撮影も、11月は混み合います。
当日撮影を希望する場合は、早めの予約が安心です。

参拝後、家族でどのように過ごすのかも、
事前に決めておく
とスムーズです。

参拝後、家族でお祝いの食事会などをしたいという場合は、
レストランの予約なども必要になります。

子どもが着物を着ている場合、
そのまま食事に行くと、着物を汚してしまう心配があるので、
着替えさせておくほうが安心ですよね。

参拝から食事までの時間は、
お着替えなどの時間を考慮して、余裕を持たせておくと安心です。

初めての七五三だと、あれもこれもと考え出すと、
気持ちが焦ってしまうかもですが、
お店などに相談すると、いろいろ教えてもらえます。

こっちは初めての七五三でも、
お店の人たちは、毎年のことなので・・・。

お店の対応もチェックできるので、
悩んだら、まずお店に聞いていみるのが一番です。

七五三のスケジュールは?

準備について、いろいろ書きましたが、
改めて七五三のスケジュールを時系列にまとめます。

●七五三のお参りの日を決める
  (初穂料の確認・予約)

●衣装を決める
  (和装 or 洋装)
  (レンタル予約 or 購入)
  (当日の着付けなどの確認)
  
●写真撮影の日程を決める
  (写真撮影日の予約)

●参拝後の過ごし方を決める
  (お店の予約)

七五三の当日の流れは?

当日はどうしてもばたばたしてしまいます。

七五三のために予定していることを
書き出すなどして、当日のスケジュールを把握しておくと安心です。

よくあるパターンとしては、

着付け

 ↓

(写真撮影)

 ↓

参拝(ご祈祷)

 ↓

(写真撮影)

 ↓

お着替え

 ↓

お食事

※写真撮影を当日する場合は、
参拝の前か後に写真撮影をすることになります。

当日のスケジュールを書き出すとともに、
移動時間なども含めて、時間を書き加えておくと、
どのくらい時間的な余裕があるのかも把握できます。

まとめ

我が家も初めての七五三のときは、
場所や時間、衣装の種類などはもちろん、
相場などもよくわからなかったので、
写真館を決めるだけでも、ものすごく時間がかかりました。

せっかくの子どものお祝いだからと思って、
張り切っていたのですが、
お参りに行く前にかなり疲れてしまって、
当日に主人が撮ってくれた写真には、私の疲れきった顔が残っています(涙)。

今となっては、よい思い出ですが・・・^^;

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする