昔は、鉄道ファンといえば男性というイメージがありましたが、
最近は女性のファンも多いようですね。
そして、何よりも、
多くの子どもたちが電車の魅力にひきつけられていますよね。
多くの人を魅了する鉄道(電車)ですが、
鉄道の日というものがあることをご存知でしょうか?
鉄道の日とは?
10月14日は鉄道の日です。
明治5年(1872年)9月12日(太陽暦に換算して10月14日)、
日本初の鉄道が新橋(後の汐留)-横浜(現在の桜木町)間で本開業しました。
1921年(大正10年)10月14日には、
鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館し、
これらを記念して
翌1922年に10月14日が「鉄道記念日」として制定されました。
その後、1994年(平成6年)に運輸省(現・国土交通省)が
「『鉄道記念日』のままではJRグループ色が強い」という提案で、「鉄道の日」と改称し、
JRグループを始めとしたすべての鉄道事業者が祝う記念日となりました。
鉄道の日にイベントはあるの?
鉄道の日の前後に鉄道関連のイベントが数多く行われます。
記念乗車券やプリペイドカードを発行する事業者もあります。
イベントは、車両基地で行われることが多く、
鉄道車両の展示や、
廃車発生品・鉄道事業者のグッズ販売などが行われます。
鉄道の日は10月14日ですが、
イベントはその日に行われるとは限らず、
10月、11月の土日に開催されることも多いです。
また、一部のイベントでは、
安全面を考慮して事前応募制をとっているところもあります。
鉄道の日 記念切符とは?
◎秋の乗り放題パス
2012年10月から発売されている特別企画乗車券です。
利用できる列車や路線の範囲、使い方などは
青春18切符と基本的に同じとなっていますが、
有効期間が利用開始日を基準として連続した3日となっており、
飛び飛びの日に利用することや、
1枚を複数人数で使用することはできません。
また、使い残した分を翌年に使うことはできません。
2015年の詳細はまだ発表されていませんので、
参考までに2014年のものを掲載しておきます。
価格:大人-7,710円 こども-3,850円
発売期間:9月20日~10月17日
利用期間:10月4日~10月19日
◎JR西日本 一日乗り放題きっぷ
JR西日本では秋の乗り放題パスとともに、
自社線および宮島連絡船に限定した
鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷも発売しています。
秋の乗り放題パスとは、
乗車エリア以外にも違いがあるので注意が必要です。
主な違いは
・1枚のきっぷで利用できる回数は1回。乗車日は当日限り有効。
・発売額は大人-3,080円 こども-1,540円(2014年現在)
・発売期間:9月20日~10月19日(2014年)
・利用期間:10月4日~10月19日(2014年・秋の乗り放題パスと同じ)
となっています。
まとめ
秋の行楽シーズンに利用ができる
鉄道の日の記念切符は魅力的ですよね。
青春18切符では設定のないこども料金も、
電車好きの子どもをもつ家族にはうれしいところです。
鉄道の日のイベントをこの切符でまわっていくというのも、
おもしろいかも知れませんね。