新米とは?いつから?新米の保存方法は?おいしく炊く方法は?

sinmai01

実りの秋といいますが、
お米も秋の味覚のひとつ。

お店でも”新米”のシールが貼られている
お米の袋が並び始めますが、

この新米って、いつからいつまでのお米のことを言うんでしょうね?

スポンサーリンク

新米とは?いつから、いつまで?

新米とは、JAS法に基づいて

収穫した年の12月31日までに精米され包装されたもの

に限定されています。

では、新米が収穫される時期は?というと、
これは地域や品種によっても異なります。

基本的には、新米は秋の味覚というくらいですから、
9月~10月ごとで
日本列島の西からだんだん北上していくイメージです。

新米として早いものだと、
九州のお米で 8月初旬くらいです。

ちなみに、日本で一番早い新米は
沖縄県石垣島のお米で、毎年6月下旬から7月初旬に登場します。

その後、四国や関東、北陸、東北と続いていきます。

東北の有名どころのお米がそろうのは10月ごろになります。

ただ、11月になって九州から新米が登場することもあります。

これは、同じ地域でも、品種を変えることで
可能になっています。

新米をおいしく食べるための保存方法は?

実は、お米というのは、立派な生鮮食品です。

シンクの下などに買ってきたままの状態で置いておいても、
日持ちするイメージがありますが、

一般的に精米された新米をおいしく食べるには、
夏場だと2週間程度、それ以外でも3週間程度といわれています。

お米は精米後の鮮度が命です。

精米後は、空気に触れると酸化が進みます。
酸化は温度がたかいと活発になります。

そのため、大量のお米を買い置きするのはオススメできません。

では、買ってきた新米をおいしく食べるための保存方法は?というと

理想的な場所は、低温で湿度が低く、日のあたらない場所 です。

スポンサーリンク

家の中で、この条件を満たす場所というと、冷蔵庫(野菜室)です。

野菜などの生鮮食品と同じ扱いをするということですね。

とは、いうものの、買ってきたお米の袋をそのまま
冷蔵庫に入れるのは難しいですよね。

オススメは、ペットボトルの利用です。

2リットルのペットボトルなら1升くらいのお米が入るので、
じょうごなどで移して、冷蔵庫で保存します。

ちなみに、お米の鮮度を見分ける方法は、

お米に手を入れてみます。

白い粉が手につくようなら、お米が酸化して、質が落ちている証拠です。

新米のおいしい炊き方は?

hakumai01

せっかくの新米。
おいしく炊いて、おいしく食べたいものですよね。

ポイントは水加減

新米は米自体に水分を多くもっているので、
適量といわれる水の量で炊くとやわらかくなりすぎる傾向にあります。

いつもより、水加減を少なめにして炊きます。
(炊飯器のメモリより少なめに。)

ふっくらしたお米に炊き上がりますよ。

もう少しこだわるなら、
研ぎ方もちょっと工夫してみましょう。

お米を研ぐときの1回目は、

お米についたほこりやゴミを落とす程度にし、
さっと洗ったらすぐに捨てます。
こうすることで、ぬかの臭みがお米にうつらず、おいしく炊けます。

その後は、新米が割れてしまわないように
やさしく混ぜるようにして洗います。

まとめ

秋はとにかくおいしいものがたくさん!

食欲の秋をますます促進させてしまう新米ですが、
この時期のおいしいお米を堪能しないのは損です。

おいしいお米は、もうそれだけで御馳走!
せっかくなので、たっぷりいただいちゃいましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする