運動会のお弁当 前日に作るおかずは?保存は?お弁当以外の準備は?

undoukai-obentou

運動会は学校生活の中でもビッグイベントで、
子どもたちの活躍たとても楽しみです。

でも、お弁当つくりのことを考えるとちょっと憂鬱だったりも。

運動会当日の朝はとにかく忙しい!

できるだけ、当日の朝の負担を軽くできるように、
前日に作っておくおかずや準備をご紹介します。

スポンサーリンク

運動会のお弁当 前日に作るおかずは?

お弁当に入れるおかずで

前日に作るものは、煮物やピクルスなど
少し時間が経ったほうが味がしみておいしいおかずです。

衛生的に当日作った方が良いものや
当日作った方が断然おいしいというものは、下準備だけしておきます。

◆運動会前日につくるおかず

◎煮物

・筑前煮
少し味を濃い目にしておきます。
(お醤油は天然の保存食!)
当日は煮返すだけでOKです。

・手羽元甘辛煮物
ポイントはお酢を使うことです。
お酢を使うことでお肉が柔らかくなるうえ、
殺菌効果がありお弁当にもってこいです。

・味付け卵
これは、前日じゃないと作れません。
ゆで卵を作って、調味料に一晩つけておきます。

◎ピクルス

お好みの野菜をピクルスの液に漬け込み
一晩冷蔵庫で寝かせるだけです。

◎茹で野菜

ブロッコリーやサヤインゲンなどは
茹でるだけでお弁当に入れるものは茹でておく

◆運動会前日に下準備しておくおかず

◎から揚げ

下味をつけて冷蔵庫に保存

◎野菜やフルーツ

トマトやレタスなどは洗っておく
フルーツも洗っておく
カットしたり皮をむいたりすると変色するので洗うのみです。

◆運動会当日に作った方がよいおかず

◎エビフライなどの揚げ物

スポンサーリンク

どうしても時間が経つとべちゃとなってしまうので、
当日に揚げるのがオススメです。
衣をつける前までの下処理は前日でOKです。

◎卵焼き

卵や痛みやすい食材です。
当日に焼き、できるだけしっかり火を通しましょう。

運動会のお弁当 前日につくったおかずの保存方法は?

前日につくったおかずは、冷蔵保存しましょう。

細菌が増殖可能な温度は10℃~60℃といわれています。
春や秋でも常温では食中毒を起こす細菌が増殖します。

食中毒防止には、

・前日に作ったおかずは粗熱をとって冷蔵庫で保存
・当日の朝に再加熱する
・完全にさましてからお弁当につめる

です。

また、お昼までの間 屋外にいるわけですから
クーラーボックスに入れるなどしましょう。

運動会 お弁当以外に前日に準備しておくべきこと

運動会 当日の朝はとにかくばたばたします。
子どもを送り出すだけでも大変ですよね。

お弁当もそうですが、
それ以外にも、運動会に持っていくものって結構ありますよね。

その準備を前日にきちっとやっておくだけで、
朝のばたばたがずいぶん違います。

前日に準備しておくのもの

・デジカメ、ビデオカメラ 充電チェック!⇒カバンにいれておく
・帽子、日傘、パラソルなどの日よけ対策グッズ
・タオル、ウエットティッシュ、ゴミ袋などの持ち物準備
・うちわや扇子の準備
・敷物の準備
・クーラーボックスの準備
・当日着る服・靴の準備
・当日の朝にすることをメモしておく

お弁当の小物類を出しておく

・お箸やスプーンなどの準備
・水筒・お弁当箱の準備
・カップ・ピック等の準備
・お絞りの準備

飲み物の準備

・氷をたくさん準備
(水筒に入れるだけでなく、ジップロックに入れて持っていくと便利)

・必要な分のお茶を準備
(沸かすより、買って事前に冷やしておくと楽チン)
(冷凍する場合は、ペットボトルから少し量を減らしてから)

・保冷剤の確認

まとめ

運動会の途中でばててしまったら大変です。
寝不足は熱中症の天敵です。

できることは前日にしてしまって、
睡眠はしっかりとって、
当日は元気に子どもたちを応援しましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする