海開きってなぜあるの?時期はどうやって決まる?日本一早い場所は?

『沖縄での海開きが始まった。』

なんていうニュースがではじまると
あぁ、夏がはじまるなと感じます。

といっても、北海道とかではまだ雪が降ったりするような時期なんですけどね。

でも、海開きってなんであるんでしょうか?

遊泳禁止になっているところは別にして
基本、海って年中入ることできるよなーと思って。

サーファーさんとかは、冬でも波乗りに出かけたりしますよね?

そういう場所は海開きはないのかな?

スポンサーリンク

海開きってなぜあるの?

サーファーさんとかは年中海で泳いでいるのに、
なんで海開きがあるんだろう?
と不思議に思って、調べてみたんですが、

海開きは海水浴場を開設する日であったり、
開設の日に行われる行事のことを指すとわかりました。

とは言っても、

遊泳の規制が設けられている場所の除いて
海開きを迎える以前でも遊泳はできるので、

海水浴などのレジャーシーズン突入の合図みたいなものかなと。

もともとは、海開きは海のレジャーが盛況になる時期に
海で事後が起きないように

安全を祈る行事で
山開きの行事にならってできたといわれています。

全国の海で行われているわけでないけれど、

いろいろな海水浴場などでシーズンの時期になると海開きが行われ、
神主さんなどが神事や安全祈願祭などを執り行う他、

海開きのイベントが開催されているようですね。

海水浴場を開設にあたっては、

監視員やライフぜーバーの配置などが行われたり、 
ジャワーやトイレ等の開設や、海の家などの売店を営業が始まったりと、

スポンサーリンク

たくさんの人が、安全で快適に海を利用できるようになる日と
思っておいたらよさそうですね。

海開きの時期ってどうっやって決まってるの?

これは、全国で統一されているわけではありません。

地域によって海開きの時期はさまざです。

日本の本州では、7月1日に海開きが行われることが多かったのですが、
近年では、6月下旬から7月上旬に行われることが多いようです。

まだ、梅雨の時期で、海開きの日に雨だったなんてことも
よくあるみたいですね。

ちなみに、沖縄はもっと早く 3月上旬から4月下旬ごろで、
ゴールデンウィークは海水浴シーズンなんですね。

で、この海開きの時期なんですが、厳密な決まりはないんですね。

ただ、水質検査が行われ、
海水浴に適した水質であることが認められる必要があるようです。

なので、水質検査で海水浴に適さないとなると、
海開きを予定していても、延期になったり、
中止ということになったりもするようです。

海開きが日本一早い場所ってどこ?

日本で一番海開きが早い場所は
やっぱり沖縄でしょう。

と思っていたのですが、違いました。

日本で一番早い海開きは、小笠原諸島(東京都)の父島と母島です。

なんと1月1日の元旦に行われます。

父島では12月31日にカウントダウンパーティーが行われ、
1月1日に「日本一早い海びらきイベント」が行われるというのは、驚きですね。

余談ですが、元旦に海開きが行われても、
水着で泳げるようになるのは5月ごろのようです。

ウェットスーツを着てなら真冬でも大丈夫です。

まとめ

毎年 『○○で海開き』 という記事が新聞で取り上げられると、
気持ちよさそう~と思ってみていますが、
海開きは全国一斉ではないのですね。

基本、我が家の場合、海に行くというのは、
子どもの夏休みに入ってからなので、
気にしてなかったのですが、

夏の比較的早い時期に泳ぎに行くときは、

自分が行こうと思っている海水浴場が、
海開きしたかどうかのチェックは必要なんだーとわかりました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする