節分といえば豆まき。
といっても、最近は豆まきする家も減っているのでしょうか。
我が家の実家では、父が昔からこの行事だけは欠かさず
大きな声で「鬼は~そと」「福は~うち」と豆まきをしています。
そんな我が家の実家には、Pくん(犬・雑種・♂)がおりまして、
次の日に隅の方に残っていた豆をぱくっと食べたそうです。
母は「犬ってなんでも食べるのね。」とのんきに話してましたが、本当に大丈夫?
人間が食べられても、犬が食べられないものってあるよね。
と私が不安に・・・。
犬が節分の豆を食べちゃったけど大丈夫?
心配になって調べてみました。
最近では、節分の豆もいろいろな種類が出ていますが、
基本的に犬に豆類を食べさせるのはNGなようです。
理由はいろいろあるみたいですが
・のどに詰まらせる危険性がある
小さな豆をかまずに飲み込んでしまうことで、
のどに詰まらせてしまう可能性があるようです。
室内で飼っているワンちゃんは、小型犬や子犬が多いと思いますが、
大型犬に比べて食道も細いため注意が必要です。
ペットフードなどをかまずに食べてしまう
あわてもののワンちゃんも注意が必要ですね。
・消化不良を起こしてしまう
人間にはOKでも犬にとってはNGな食べ物ってありますよね。
大豆もそのひとつです。
犬は豆をうまく消化できないため、消化不良を起こす可能性があります。
そのため、下痢などの症状がでることがあります。
下痢にならなくとも、大豆が消化されず、そのままでてくる・・・
というのはよくある話のようです。
・大豆アレルギーを引き起こすことも
人間と同様に、食物アレルギーを持つワンちゃんもいます。
食べても何の症状もないワンちゃんもいますが、
最近は大豆アレルギーを持つワンちゃんが増えているとも聞くので、
注意が必要です。
・生の大豆には犬にとって有害成分が含まれている
あくまでも生の大豆の場合で、
十分に加熱されていれば大丈夫なので、
お店で売っている煎り大豆などの場合は問題ないです。
生の大豆を自宅で煎って、豆まきの豆として使うという場合は、
加熱が不十分という可能性があるので、
ワンちゃんが食べないようにしっかり見張る必要がありそうです。
豆まきの豆を犬が食べたらどうする?
犬にとって豆類がNGだとわかったけど、
我が家のPくんのように、予期せず食べちゃったらどうする?
口に入れたものをむりやりこじ開けることはできないですよね。
まずは、のどに詰まらせないかをよく見てやる。
で、その後はアレルギー症状が出ていないかを要観察です。
(目が赤くなる、涙目になる、くしゃみをする等がないか)
大量に食べなければ大変な事態にはならないように思いますが、
アレルギー等のこともあるので、見守ってやることが大切ですね。
で、ちょっとでも調子が悪そうなら、
すぐ病院へ行くと思っておくとよいですよね。
犬と一緒に豆まきを楽しむには?
我が家のPくんは極度の怖がりで、
父の大きな声と、あのバラバラバラという音にビビッて、
ちょっと離れて吠え立てていますが、
中には、狩猟本能が目覚めて、
豆をまくと同時に豆に突進→捕食 というワンちゃんもいるようですね。
そんなワンちゃんとでも、一緒に豆まきを楽しむには
・豆まきに個包装された豆を利用する
最近は部屋が散らからないようにと
少しづつに個装された豆が売っています。
それをまくと、ワンちゃんも食べないし、
後片付けも楽ですよね。
ただ、大きなワンちゃんだと、
個装袋のままパクっと食べちゃう可能性もあるかもなので、
ワンちゃんの大きさや性格を考慮して試してみてください。
・犬用のドッグフードを代用する
ワンちゃんのことを考えると、
豆まきに豆をまくから問題なのであって、
ドッグフードをまけば、問題解決です!
ただ、日本の伝統行事である節分に、ドッグフードはちょっと・・・
と思われる方には向いていないですね。
うちの父なんかはこのタイプです。
結局、一番安心安全なのは、
”豆まきの間はゲージに入れるか、つないでおいて、
豆まきが終わったらしっかり掃除する”
ですよね。
まとめ
我が家のPくんが食べたのは1粒であったこともあり、
何事もなかったように過ごしています。
犬には豆類はNGだということを父や母に伝えて、
豆まきした後は、しっかり掃除するようにしてもらいます。
いつも、すみっこに1粒、2粒残っていたりするので、これからは徹底的に。
あとは、Pくんが大豆の味を覚えて、
食べたがることがないことを祈るばかりです^^;;