みかん食べ過ぎて手が黄色くなるのはなぜ?食べ過ぎってどのくらい?

みかんを食べ過ぎて、手が黄色くなったことありますか?

私の兄は、超がつくほどのみかん好きで、
みかん箱の前に座り込んで食べていたくらいです。

さすがに今はそんなことしませんが、

子どものとき、みかんの季節になると、
兄の手や足の裏が黄色くなることがあって、

母なんかは、「みかん食べ過ぎ!」といって
笑っていましたが、

私は子どもながらに、何かの病気じゃないかと
すごく心配になった記憶があります。

スポンサーリンク
  

みかんを食べ過ぎると手が黄色くなるのはなぜ?

みかんには「カロテノイド」と呼ばれる色のもとになる
つぶが含まれています。

みかんをむいたときに、
手が黄色くなるのも、このカロテノイドが原因です。

そして、食べ過ぎて体内のカロテノイドの濃度が上昇すると、
体の中に入ったカロテノイドが体中をめぐって、
全身の皮膚表面や皮脂脂肪組織に沈着してしまうそうなのです。

黄色くなるのはそのせいというわけです。

特に起こりやすいのが、角質の厚い手や足の裏と言われていますが、
顔や爪などが黄色になることもあるそうです。

ちなみに、みかんだけでなくにんじんやかぼちゃにも、
カロテノイドは含まれているので、

みかん以外でも、カロテノイドの含まれる食べ物を
たくさん食べるとこの症状があらわれることがあるようです。

あまり、にんじん食べ過ぎて手が黄色くなった!
とかは聞かないですけど、

みかんをたくさん食べたと同時に
にんじんやかぼちゃ料理を食べたりすると注意が必要かもですね。

黄色くなった手はどうやったら治るの?

みかんの食べ過ぎで皮膚が黄色くなるのは、
「柑皮症(かんぴしょう)」という名がついています。

スポンサーリンク

そんな名前がついていると、体に悪い病気か?と思ってしまいますが、
この症状は一時的なもので、健康に害があるものではないそうです。

食べることをやめて、
体内のカロテノイド濃度が下がれば、自然ともとに戻るといわれています。

そういえば、冬場はやたらと黄色っぽかった兄も、
みかんの季節が終れば、自然ともとの肌に戻っていたと記憶しています。

みかんの食べ過ぎってどのくらい?

柑皮症はβ-カロテンの過剰摂取によっておこるといわれています。

β-カロテンはカロテノイドの一種です。

みかんの食べ過ぎで手が黄色くなったりするのは、
個人差があるものの、

1日30mg以上のβ-カロテンの摂取、
あるいは血中のβ-カロテンが4.0mg/l以上の濃度になったときに
柑皮症が生じるとされています。

うんしゅうみかんのβ-カロテンは、だいたい1mg/個といわれています。
※大きさや品種によって差があるので、あくまでも目安です。

ということは1日に30個くらい食べると、
柑皮症が生じる可能性があることになりますね。

1日30個はさすがに食べ過ぎですよね。

この量になってくると、手が黄色くなることより、
お腹壊したりの方が心配になります。

ちなみに1日の果物の適量は200g程度が目安と言われています。

Sサイズのみかんでだいたい80g、
Mサイズでだいたい120gと言われているので、
1日2~3個くらいでしょうか。

何をもって食べ過ぎとするかは難しいところですが、
みかんは1日2~3個が目安と覚えておくといいかも知れません。

まとめ

みかんに含まれる
β-カロテンは抗酸化作用があるので、
積極的に摂りたい食べ物ではあるものの、

何事においてもそうですが、
適量というのがあるのだと思います。

柑皮症については、一時的なものとは言え、
ようは食べ過ぎですものね。

兄は手が黄色くなりやすいタイプだったのかもですが、
やっぱり食べ過ぎだったのでしょうね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする