お盆玉ってなに?お盆玉の基礎知識、起源や地域、相場など

magotoojiicyan

お盆玉ってご存知ですか?

お盆のご先祖様にお供えするお飾りかなにか?

花火の名前?

いえいえ違うんです。

スポンサーリンク

お盆玉とは?

「お盆玉」とは、「お年玉」のお盆バージョンのことなんです。

つまり、夏休みやお盆に 田舎に帰省してきた孫や
親戚の子どもたちに渡すお小遣いですね。

お盆玉の始まりは?

また、どこかの企業か何かが仕掛けた新習慣か?と思いきや、

始まりは以外と古く江戸時代といわれています。

山形県の一部地域では、夏に奉公人に衣類や下駄などを渡す風習があり、
それが、昭和初期に子どもに小遣いをあげるように変化したと言われています。

一部地域のみで行われていたお盆時期の小遣いが、

最近では、企業が需要を見込んで、
お盆玉袋など、お盆玉に関わる商品の展開がはじまり、

スポンサーリンク

じわじわと、広がりを見せているというわけです。

obondama

写真は郵便局が販売しているお盆玉袋です。

ちなみに、「お盆玉」という言葉自体は、
マルアイという文具メーカーが作った造語でです。

お盆玉の相場ってあるの?

では、お盆玉は必ずあげないとダメかといわれると
そうではありません。

今までそんな習慣なかった場合は、
無理にあげる必要もないでしょう。

お盆や、夏休みにわざわざ帰省してくれた孫たちに
お小遣いをあげようという気持ちがあれば、
お盆玉袋に入れて、お小遣いをあげるのもいいですね。

相場としては、お年玉と同じか、
お年玉を必ずあげるのであればお年玉より少なめと考えればいいでしょう。

まとめ

孫の喜ぶ顔が見たいおじいちゃん、おばあちゃんは多いようですので、
このお盆玉が一般的になるのも時間の問題かも知れませんね。

子どもたちがうらやましいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする