渋柿の食べかたは?甘くするには?なぜ甘くなるの?渋抜きの方法は?

shibugaki01

柿といえば秋の味覚。

柿はいろいろな種類がありますが、
大きく分けると、

そのまま食べることができる甘柿と
そのままでは渋すぎて食べられない渋柿に

分けることができます。

では、そのままで食べることができない渋柿を
おいしく食べるにはどうしたらよいのでしょうか?

スポンサーリンク

渋柿の食べかたは?

渋柿の食べかたで代表的なのが干し柿ですよね。

軒先に皮をむいた柿がずらっと干してある光景を
見たことある人も多いと思います。

これは、渋柿の渋を干すことで抜いているのです。

でも、渋柿は干さなくても、食べることができます。

実は、渋柿も、柿の表面がシワになり、
ゼリー状くらいにまるまで完熟させると、
自然と渋みが抜けておいしく食べることができます。

これは、常温で放置させるだけなのでとっても簡単です。

でも、他の方法で、渋柿を甘くする方法はないのでしょうか?

渋柿を甘くするには?なぜ甘くなるの?

干し柿にしたり、完熟柿にする以外に
渋柿を甘くする方法は、いくつかあります。

よく使われるものとしては

・ドライアイスを使う
・焼酎(アルコール)を使う
・湯抜きする

があります。

では、なぜ渋くて食べられないような柿が甘くなるのかというと、

柿の渋みの原因は『タンニン』という成分です。

渋柿はこのタンニンが水に溶ける水溶性で、
口の中でタンニンが溶け出し、渋みを感じることになります。

ちなみに、甘柿もタンニンを含んでいますが、
水に溶けない不溶性なため、渋みを感じることはありません。

ですので、渋柿の水溶性のタンニンを
不溶性に変えれば、渋柿もおいしく食べることができるというわけです。

よく、渋抜きといわれますが、

渋い成分が外に出て行くのではなく、
渋みを感じさせなくする方法なのです。

水溶性のタンニンは、
アセトアルデヒドという物質とくっつくと
水に溶けにくくなります。

アセトアルデヒドは、
アルコールや炭酸ガスを使えば発生させることができます。

ドライアイスや焼酎を使うのは、このためです。

湯抜きは昔ながらの方法で、
40度くらいの温度のお湯につけておくと
アセトアルデヒドができやすい環境になるといわれています。


渋柿の渋抜き 家庭でできる簡単な方法は?

渋柿の渋抜きで一番確実で
簡単な方法は焼酎を使う方法です。

ドライアイスを使う方法は、
ドライアイスの扱いが難しいですし、

湯抜きは、お湯の温度によっては
渋が抜けなかったり、
果実の色が悪くなったりする可能性があります。

簡単に焼酎を使って渋抜きする方法を説明すると

【分量】
渋柿:1kg
35度焼酎:10cc

【方法】
1.段ボールにビニールを入れて
 その中に柿を並べて入れる

2.上から新聞紙をかぶせ、
 新聞紙の上から焼酎を振りかける

3.ビニールの口を縛って10日~2週間ほど常温においておく

これでおいしい柿ができあがります。

まとめ

柿は、「柿が赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、
健康食材です。

免疫力を高め、のどなどの粘膜を強化してくれるのだとか。

柿の旬は秋。

風邪を引きやすい冬を乗り越えるために
是非おいしい柿を味わってください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする