布団には寿命があるの?どうなったら買い替える?長持ちさせる方法は?

futon-jyumyou

心地よく寝るためには
気持ちのよい布団や寝具が欠かせませんよね。

布団はどのくらいの頻度で買い換えていますか?

快適な睡眠に欠かせない布団だけど、
あまり意識せず使い続けているなんてことないでしょうか。

この布団何年使ってたっけ?
とわからない人もいるかもしれませんね。

スポンサーリンク

布団には寿命があるの?

家電製品も使い続けてくるとがたがきますが、
布団も同様で、寿命というものがあります。

ただし、布団そのものの品質によっても異なりますし、
使っている環境によっても異なります。

汗かきな人とそうでない人でも違ってきますし、
干す回数や収納環境などでも違います。

一般的に言って
購入したときとおなじような性能や形状を保てる年数は、

掛け布団で10年~15年
敷き布団で5年~10年

といわれています。

敷き布団は毎日 体重をささえ、多くの汗を吸収するので、
掛け布団より寿命が短くなります。
掛け布団の3分の1から半分くらいなんですね。

布団がどうなったらの買い替えどき?

布団の一般的な寿命はわかったけど、
実際どうなったら買い替えどきなのか?というと

<掛け布団>

布団が薄くなってきたかな?と感じたり
寝ていて寒いと感じたときです。

これは、中綿がへたってきて
綿の間にできる空気層がつぶれてしまっている可能性があります。
そのため保温効果がなくなってしまい、寒く感じやすくなります。

<敷き布団>

寝返りが多くなったと感じたり、
寝ていて痛いなど、寝心地がわるいと感じたときです。

これは、固綿や中芯がへたって、
体重のかかる部分が底つきしてしまったためにおこります。

その他、
買ったときに比べてほこりが出やすくなった…
というのも買い替えのサインのひとつです。


布団を長持ちさせるお手入れ方法は?

布団を長持ちさせるためには、お手入れが欠かせません。
まめなお手入れをすればするほど、長く使えることは間違いありません。

1.天日干しをする

使った布団は湿気を吸収していて弾力性、保温性などの効果が半減しています。
お陽さまの光を2、3時間浴びさせることで弾力性、保温性が甦ります。

天日干しのあと、強くたたく方がいますが、
強くたたくことで繊維が切れたり、つぶれたりしてしまい、
布団の寿命を縮めることに。
天日干しのあとは軽く誇りを落とす程度にしましょう。

天日干しを効果的に行うには、
午前10時以降から15時くらいまでに干すことです。
朝の早い時間は、大気の湿度が高いので逆効果になることも。

また、黒い布かビニールでふとんをおおうと
熱を吸収しやすくなり、いっそう効果的です。

2.家庭用布団乾燥機を利用する

梅雨の季節や天日干しできる時間がない場合は、
布団乾燥機を利用しましょう。

定期的に布団が吸収してしまった湿気を取り除きましょう。

3.カバーやシーツはこまめに洗う

布団カバーやシーツは、汗だけでなく、
皮脂や垢などでも汚れています。

それをそのままにしておくと、布団も不衛生になってしまいます。

カバーやシーツはこまめに洗濯して、
清潔に保つことが大切です。

4.布団の丸洗いをする

クリーニング店でも、布団の丸洗いサービスがありますが、
定期的に利用することで、布団の寿命は長くなります。

旅館やホテルなどでは、布団とまくらは
6ヶ月に1回以上丸洗いを行うことが望ましいといわれています。

一般家庭でも、6ヶ月に一度丸洗いするにこしたことはありませんが、
少なくとも1年~2年に1回程度丸洗いするとよいです。

まとめ

睡眠は健康と切っても切り離せない関係にありますよね。

そのためにも、気持ちよい寝具で眠りたいものです。

最近眠りが浅いとか、なかなか寝付けないなんてことがあったら、
布団の買い替えサインかもしれませんよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする