お歳暮は喪中でも贈ってよい?自分が喪中のときお歳暮のお返しはどうする?

oseibo-mochu

いつもお世話になっている親戚に
ご不幸があって・・・。

毎年、お歳暮を贈っているけど、
喪中のときってお歳暮贈ってもよいの?

と急に不安になってしまいました。

喪中のときのお歳暮って
どうしたらいいのでしょうか?

スポンサーリンク

お歳暮は相手が喪中でも贈ってよい?

結論からいうと、
相手が喪中でも贈ってもよい です。

喪中で避けるべきなのはお祝い事です。

お歳暮は日頃お世話になっている方へのお礼であり、
お祝い事ではないので、
相手が喪中のときでも贈っても大丈夫です。

ただし、忌中といって
いわゆる四十九日が過ぎるまでは
香典の意味合いが強くなるので、お歳暮を贈ることは避けます。

忌明けを待って対応するのがよいでしょう。

また、のし紙は紅白の水引ではなく、
白無地の奉書紙か無地の短冊を使って、表書きは「お歳暮」とします。

お歳暮は自分が喪中でも贈ってよい?

自分が喪中であっても、
お歳暮を贈ることに何も問題はありません。

ただし相手によっては、死を「穢れ」と考え、
「穢れ」のある人からの贈り物は避けたいと思う人もいます。

その場合にはやはり忌中(四十九日)は
お歳暮を贈ることは避けて、

四十九日を過ぎてから贈るようにするとよいです。

のし紙は、自分が喪中の場合でも
紅白の水引や熨斗なしで、
白短冊や無地ののし紙を使用した方が良いとされます。


自分が喪中のときお歳暮のお返しはどうする?

自分が喪中であることが相手に伝わる前に
お歳暮が贈られてくることもあるかと思います。

その場合は、通常通りお礼をします。

お歳暮は基本的にお返しは必要ないとされていますが、
必要に応じてお返しをすることも差し支えありません。

気になる場合は
のし紙を紅白の水引や熨斗なしで、
白短冊や無地ののし紙を使用するとよいでしょう。

まとめ

”お歳暮はお祝い事ではない”ということを思えば、
喪中であっても、やり取りに問題はないということですね。

ちなみに、四十九日を避けようとしたら、
お歳暮の時期に間に合わないという場合は、
お歳暮ではなく、「寒中御見舞」の表書きにするとよいですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする