恵方巻2016年の方角は?方角が毎年違うのはなぜ?決め方は?

ehoumaki

節分に恵方巻を食べるという習慣が定着してきましたね。

毎年、節分が近くなると、
コンビニやスーパーなどで予約受付が始まるとともに、

「今年の恵方は○○です」
というポスターも貼り出されます。

でも、この恵方っていったい何なのか
気になりませんか?

スポンサーリンク

恵方巻 2016年の方角は?

ズパリ 2016年の恵方巻の方角

南南東

です。

恵方巻とは、

恵方の方向を向いて、願掛けをしながらかぶりつく

から恵方巻とよばれているのですが、
この恵方はなぜ毎年違うのでしょうか?

恵方巻をかぶりつく方角が毎年違うのはなぜ?

そもそも「恵方」というのは、

歳徳神(としとくじん)という神のいる方角のことを指します。

この歳徳神が年ごとに居場所を変えるとされているため、
恵方も毎年変わることになります。

つまり、恵方巻をかぶりつく方角(恵方)も毎年変わるわけです。

ちなみに歳徳神は、その歳の福徳をつかさどる姫神様で、

この姫神様がいる方角(恵方)に向かって
なにかすることによって幸福になれると信じられてきました。

昔は、お正月にその年の恵方にある神社へ初詣に出かけるなど、
今より生活にかかわる方位だったようです。


恵方巻の方角はどうやって決まってるの?

恵方が毎年変わることはわかりましたが、
それがどうやって決まるのか?

その前に、恵方巻きの方角って
いつも、ややこしいと思いませんか?

「西」とか「東」とか簡単な方位って恵方では聞いたことないですよね。

実は、そもそも、恵方は4方向しかないんです!

東北東 西南西 南南東 北北西

が、その方位で、
誰かが決めるとかいうわけではなく、
すでに、決まっていることなんです。

恵方の算出方法には「二十四山(にじゅうしざん)」という方位が使われます。

ehou

恵方は、その年の十干(じっかん)によって次のように決まります。

◎甲・己の年・・・甲の方角(東北東)
◎乙・庚の年・・・庚の方角(西南西)
◎丙・辛・戊・癸の年・・・丙の方角(南南東)
◎丁・壬の年・・・壬の方角(北北西)

となります。

2016年は「丙牛」にあたり、丙の方角(南南東)になります。

すでに決まっているとはいえ、分かりにくいですよね。

恵方を簡単に知る方法としては、
その年の末尾と方角を照らし合わせる方法があります。

◎甲の方角(東北東)4と9
◎庚の方角(西南西)0と5
◎丙の方角(南南東)1と3と6と8
◎壬の方角(北北西)2と7

2016年は末尾が「6」なので、丙の方角(南南東)となるわけです。

これならわかりやすいですね。

まとめ

毎年居場所を変える歳徳神に思いをはせながら

南南東を向いて恵方巻にかぶりつくというのも
一興かも知れませんね。

ちなみに、恵方巻には「福を巻き込む」
という意味もあるそうです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする